[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あまりに更新を怠ると、
必然的にSSや文章が多くなることにようやく気付いたえくです
おはようございます♪
結果、面倒くさくなって微妙なSSを消去するから、当社比80%はカットですよ。
その捨てられたSSの中に、アナタの笑いのツボを直撃するようなものが
あるかもしれませんのにね。紹介できなくて残念でなりません。
かといって、毎日更新する所謂本当に「日記」になるとすると、
――まぁココも以前は「日記」だったのですが…――
毎日更新→必然的にSSと文章少な目じゃないとやっていけなくなる
となり、一長一短であることがわかります。
2日置きぐらいで更新するのが丁度いいのかな…(・ω・`)
さて、ラテールです。
転職してからというもの、すっかり気が抜けてしまったらしく、
全く成長していないこれがえくおりてぃー。
スキル振りを間違えたと前回言いましたが、思った以上に深刻なようなのです…
今現在のスキル振りは、Lv81現在で
回復の演奏 - 3
悪魔の演奏 - 3
精霊の声 - 10
心の声 - 1
水マスタリ - 上級まで全て10
水魔法 - 4次スキルまで全て3
HS□ - 5
ヒール各種
ざっと書いてこんな感じなのです。
見た人には見ればわかると思いますが、やっちまった感がバリバリです。
スキルリセットも視野に入れています。
リセットした際のスキル振りは、
水マスタリ上級は1で止める。
回復の演奏は1、もしくは現段階では取らない。
悪魔の演奏は3で大丈夫。
ヒール各種。
とにかく精霊の流れまで一直線。
みたいになるのかな?
お友達のアーティストたちさんに色々聞いていますが、
支援特化よりは攻撃寄りというか、ソロリストというか。
そんなことを考えてぐーたらしていたら、
まびがチョコ盾を拾ったようです。値段も安いので買い取らせていただいた。
一足早いバレンタインだね☆
って言ったら、気持ち悪いって言われた・゚・(つД`)・゚・
ちゃんとお金払いました!
思ったより大きめのチョコ盾さん。
ネタ装備を集めるためなら努力を惜しまないえくです。
基本的に2人とも暇だったりするので、クエストのお手伝いをしてもらいました。
イケメンパラダイスでした。倒したあとの猫にゃーんがかわゆかったです(´¬`*)
倉庫キャラを作った際に気が付いたのですが、
作って最初にそのキャラで入ると何だか面白いプロローグというかオープニングが。
いつの間にこんな仕様になっていたんだ。
愚か愚か言うな!
…他にもイリスビームっ!とか、HP10000ぐらいで瀕死の魔王とか見れますので
見たことのない方はキャラを作ってみてはいかがでしょう?ヽ( ´ー`)ノ
ウチのサブ子ちゃんたちも同じギルドに入れていただきました。
またギルドレベルが上がるということで見学へ。
ココで何となく注意を。
ギルドレベルが変更されると、それまで適用されていた
ステータスアップの恩恵はなくなります。
例:ギルドレベル2→3に変更した際、レベル2で受けていたステータスアップが消える
ギルドレベルを変更して少しの間は、前のステータスアップが付いたままですが、
時間が経つんだか一旦落ちるだのすると、新しいレベルのステータスに変わりますので。
転職ショックで疲れたえくを置いて、サブのレンジャーを久々に起動!
何度かの公式スキルリセットのこともあって、
弓2系統幸運レンジャーから、石弓1系統虎ルートレンジャーに転向!
もう何かクエストを受けるのが面倒すぎたので、
1つも受けないで、お城にも入らないで42でブリスプリンをソロという茨道へ。
とりあえず思ったことは…
ウガウガ恐竜のしっぽTUEEEEEEEE!!
こんなことがあっていいのかと思うほどむっきむきになります。
まさにDCS。
ダメージが約2倍になっちゃうというステキ仕様。
そのうちダメージ比較のSSでも載せますが、びっくりだ。
固定値なのか%上乗せ効果なのかわからないのがまた…。
いずれにせよ、いくらでもお世話になりそうなので、
えくで頑張ってすとーんとんの狩り場を荒らします。適度に。
おまけ
CBT女の子ばーじょん!
童話王国のβ版に始まりMapleStoryを通り、Lataleに出会う。他にもいろいろとやってたりするが省略。
バナーでございます。
サイズは200*40です。
バナー変更(10/28)
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |